やる気なし雑談日記

何事も中途半端な40代が、日々気になることを書いていきます。

生活

賃上げ

昨今賃上げのニュースを多く耳にしますが、私も4月から約3%基本給が上がりました。一般社員は5%超の賃上げだったようですが、限られた原資を将来性のある若手に優先して配分するため、賃上げ率が管理職<一般社員となるのは仕方ないのかなと思います。…

ワークライフバランス

転職して2か月が経過したので、前職との労働時間の比較をしてみました。 【前職】 2023年1月の労働時間:177時間 2023年2月の労働時間:189時間 【現職】 2024年1月の労働時間:135時間(△42時間) 2024年2月の労働時間:1…

少子化加速

厚生労働省が、2023年の国内出生数の速報値を発表しました。その発表によると、2023年の国内出生数は75万8631人で過去最少となりました。またこの結果により過去最少を8年連続で記録したとのことです。 出生数に影響する2023年の婚姻件数…

確定申告

先日税務署に2023年分の確定申告書を提出してきました。会社員のため基本的に確定申告は必要ないのですが、ふるさと納税で多数の自治体に寄附しており、ワンストップ特例を利用できないためです。ちなみに昨年の寄付額は16自治体へ約22万円でした。 最終的な…

東京都が高校授業料実質無償化へ

昨日、小池東京都知事が子育て支援の一環として、すべての高校の授業料を実質無償化とする方針を明らかにしました。現状は、都立で11万8800円(国の支援)、私立では47万5000円(国の支援及び都の上乗せ)の支援はあるものの、世帯年収約910…

転職

仕事の忙しい時期が続いていましたが、そんな生活ともあと少しでお別れです。 仕事の合間を縫って転職活動していましたが、無事転職が決まりました。アラフィフの転職活動は決して楽では無かったけど、給料据え置きで労働時間を大幅削減できるところから内定…

三菱UFJ銀行ATMでの24時間稼働廃止へ

三菱UFJ銀行は、ATMの24時間稼働を2023年度内で終了することを発表しました。変更後は6時から24時までの18時間の稼働となります。深夜時間帯のATMの利用が減っており、コスト削減が主な目的のようです。 三菱UFJの口座を持ってはいま…

最低賃金の区分見直しへ

目安となる最低賃金額を示す都道府県のランク制度を、現行の4ランクから3ランクへ見直す方針を厚生労働省が固めました。ランク数を少なくすることで、最低賃金額の地域間格差を是正するのが狙いのようです。ランク数を削減するのは、1978年の制度創設以…

パリで電動キックボードのレンタル廃止へ

電動キックボードのレンタルサービスについて、フランスのパリでサービス継続是非の住民投票が行われ、継続反対が9割となり、サービス廃止が確実となりました。パリでは約40万人が電動キックボードのレンタルサービスを利用していますが、交通違反が問題…

電気料金の値上げ幅見直し

東京電力が予定していた家庭向け「規制料金」の値上げ申請について、当初は6月から平均29.3%の値上げを経済産業省に申請していましたが、再算定によって、値上げ率は平均17.6%と大幅に引き下げられることとなりました。 「規制料金」は、液化天然ガス…

ペンギン池への落下問題について

朝の情報番組「スッキリ」内で、那須どうぶつ王国から生中継するというコーナーがあり、その中でオードリーの春日がペンギンの餌やりをしていましたが、餌やりをしている最中に何度かペンギンが泳いでいる池に落ちるということがありました。 リアルタイムで…

児童手当の所得制限撤廃へ

政府が年度末にまとめる少子化対策のたたき台の中で、児童手当の所得制限撤廃が明記されるようです。また、現状15歳までとなっている受給対象年齢については18歳までの引き上げや多子世帯の増額も検討されるようです。 現在児童手当は、15歳までの子ど…

WBC優勝

侍JAPAN WBC優勝おめでとう!! 今回は、初戦の中国戦以外はTVで見ていたけど、昨日・今日はまるでドラマのような展開でした。次回は2026年3月に開催される予定とのことで、今から3年後が待ち遠しいです。 ランキング参加中ライフスタイル

家賃値上げ通知届く

管理会社から、4月以降の家賃が値上げになるとの通知が届きました。今回は月額2,400円の値上げとなります。今の家を借りてから9年目となりますが、その間に管理費が1,000円、家賃が5,500円(3年前に3,100円、今回2,400円)値上げとな…

電気代の値上げ幅圧縮へ

経済産業省の電力・ガス等取引監視委員会は、家庭向け電力料金の引き上げを申請した大手電力会社7社に対して、申請した値上げ幅の見直しを求める方針を示しました。電気料金算定のもとになる石炭価格や液化天然ガス(LNG)価格、為替が一時よりも落ち着…

最低賃金1000円へ

岸田首相は、政府・経済界・労働団体(政労使)の代表者による会議に出席し、最低賃金について、2022年の全国加重平均961円から2023年には1,000円への引き上げ目標を示しました。「今年は1,000円を達成することを含め最低賃金審議会で明確…

投機取引罪の初適用

外貨両替会社の元社長の男が、会社のお金を目的外の投機取引に使ったとして書類送検されました。会社法の投機取引罪を適用した立件は、今回が初めてのようです。 会社法第963条(会社財産を危うくする罪) 5項三号 取締役等が株式会社の目的の範囲外にお…

マスクの着用について

3月13日(月)からマスクの着用ルールが緩和されました。 従来 屋外:季節を問わず原則不要 屋内:距離が確保でき、会話をほとんどできない場合を除き、マスクを着用 今後 個人の主体的な選択を尊重し、個人の判断が基本 感染拡大防止対策として、マスク…

アメリカ2月雇用統計

"> アメリカの労働省が発表した2月の雇用統計で、景気動向を反映する非農業部門雇用者数は前月比31万1千人増と市場予想を大幅に上回りました。一方失業率は3.6%と前月より0.2ポイント上昇しました。失業率は微増したものの依然低い水準となっており、FRB(…

シリコンバレー銀行経営破綻

アメリカで主にスタートアップ企業に貸し出しを行っていたシリコンバレー銀行が経営破綻したと、米連邦預金保険公社(FDIC)が発表しました。シリコンバレー銀行は全米16位の資産規模で、2022年末の総資産は2090億ドル(約28兆円)でした。…

初任給引き上げ

以前に初任給がなかなか上がっていないということを書きましたが、ここにきて大企業を中心に続々と初任給を引き上げる報道がなされています。 【大卒初任給引き上げ事例】 ファーストリテイリング:25万5千円⇒30万円 セガ:22万2千円⇒30万円 任天…

ChatGPTを使用してみました。

昨今話題のChatGPTを使用してみました。英語版に比べて日本語対応は精度がまだまだなのと2021年頃までの学習しかしていないため、最近の情報には対応できない点などが指摘されています。 3月18日に日本で開業する鉄道の駅は? 2023年3月18日に開業予定の…

国の債務超過額687兆円

財務省は先日、令和3年度(2021年度)の国の財務書類(一般会計・特別会計)の概要を公表し、負債が資産を上回る債務超過額は、令和3年度末(2021年度末)で687.0兆円と前年度末の655.2兆円から31.9兆円増加し、14年連続で過去最大を更新しました。 令和3年…

医療費無償化拡大

東京都では、現状中学3年生までとなっている医療費の無償化について、令和5年度からは、高校3年生まで拡大されます。 以前に小池知事が記者会見で、「高校生は生涯にわたる健康づくりの基礎を培う大切な時期。自分自身の健康を管理、改善できる取り組みが…

少子高齢化が急加速している件

2022年の出生数が、統計を取り始めてから初めて80万人を割ることが確実との報道がありました。改めて、日本の少子高齢化について考えてみます。 【要因】 ・出生率の低下:日本の出生率は、2021年には1.30となり、少子化の要因となっています。 ・高齢化:高…

希望退職に応募する場合の心構え

2022年に希望退職を開示した上場企業は38社で、前年2021年の84社から46社減となったようです。私も過去に勤め先で希望退職の対象となったことがありますので、その時のことを改めて振り返ってみます。 自身の希望退職該当時の経験 まずは会社の社内HPに希望…

NHK割増金制度導入へ

NHKは、正当な理由がないのに受信契約に応じない人に、割増金を請求できる制度をこの4月から導入するようです。NHKが規約の変更を総務省へ申請していましたが、このほど総務省が認めたことがわかりました。 この度導入される割増金は、通常支払う受信料の2倍…

氷河期世代の国家公務員中途採用

政府が就職氷河期世代への支援対策として行っていた、就職氷河期世代を対象とした国家公務員の中途採用試験の合格者が、2020年度からの3年間で合計562人となり、目標の450人を上回ったことがわかりました。 そもそも雇用環境が厳しい時期に就職活動を行った…

介護職員の賃上げ利用されず

2022年2月から9月に政府が実施した月3%約3%(9千円)の介護職員の賃上げについて、対象の介護施設約16万か所のうち約4万か所で制度が活用されていなかったことが厚生労働省の調査でわかりました。職員数が少ない施設の運営者にとっては、申請の事務負担が大…

出産育児一時金増額へ

今年の4月より、子どもが生まれたときに支給される「出産育児一時金」が増額される見込みです。 出産育児一時金の改定案 産科医療補償制度の加算対象となる出産現行 :40.8万円+加算額1.2万円 総額42万円 改定後:48.8万円+加算額1.2万円 総額50万円 出産…