生活
メダカ水槽のコケが大発生したので、先日光量の調節ができる照明に交換し、光量を少し落として、コケの発生が収まるか試していました。 しかしその後も一向にコケの発生が収まらないため、ここは生き物の力に頼ることとしました。具体的には水槽内のパワーバ…
3週間前にメダカ達の水槽を大きな水槽に交換しましたが、その際に新しい照明を購入し、新しい水槽に設置していました。 前の水槽に備え付けだった照明はあまり明るくなかったので、新しい照明の明るさに感動していましたが、設置後少ししてから水槽内にコケ…
東日本大震災が起こってから10年が経ちました。10年前の3月11日はたまたま東京におらず地震にはあいませんでしたが、10年前を振り返ります。 当時は監査法人に勤めており、3月11日は日帰り出張で福岡へ行っていました。 クライアントの本社経理…
1都3県の緊急事態宣言が3月21日までに延長されました。 ピーク程ではないものの、新規感染者が下げ止まりしているのでやむを得ないですが、2週間でどれほど減るのか疑問ではあります。 前回の緊急事態宣言中は、会社のテレワーク環境が十分整っていな…
昨年の10月からメダカを飼っていますが、購入した水槽が小さかったため、いずれ大きな水槽にしたいと思っていましたが、このたび妻から許可が下りたので、通販で大きな水槽を購入しました。 カウンターキッチンに置くため幅の狭いスリムなタイプの水槽を選…
昨年の12月頃より遅ればせながらSwitchの「あつまれどうぶつの森」を息子と一緒に始めました。 ゲーム自体何をやるかよくわかっていなかったのと、息子が島民代表をやりたいと言ったので、とりあえず息子を島民代表にしました。ゲームを始めてわかったこと…
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 9月末に受けた健康診断で、エコーですい臓に腫瘍の疑いありと診断され、要精密検査となったため、11月から再検査を受けていましたが、冬休み中に最後の検査を受けた結果、最終的に異常…
少し前に、雇用保険の給付額に影響する「毎月勤労統計調査」が正しく行われていなかったことにより、雇用保険給付額が少なく算定されていたため、該当者には追加給付を実施するとのニュースがありました。 妻が追加給付対象の可能性があり、厚労省から届いた…
9月末に受けた健康診断の結果が返ってきたところ、要精密検査の項目があったため、病院で検査を受けてきました。 再検査項目は、腹部超音波検査(いわゆるエコー)で、すい臓に腫瘍の疑いありとの所見がありました。引っかかるとは想像もしていなかった項目…
ミナミヌマエビを購入して数日ですが、今日2匹とも脱皮をしていました。水草に白いエビの形をしたものがあり、一瞬★になってしまったのかと焦りましたが、よくよく見ると脱皮した後の抜け殻でした。 成長の過程で脱皮をするようなので特に問題なさそうです…
メダカが家に来てから1週間たちました。 時々スポイトを使用してごみは取り除いていましたが、水槽の底が汚れてきたので、4分の1ほど水替えを実施しました。そして、水槽に対してメダカの数が多すぎたので、このタイミングでもう1つ水槽を用意し、一部の…
先月誕生日だったのですが、妻が誕生日プレゼントに買ってくれたPCのキーボードがようやく届きました。 今回買ってもらったのは、TOPREの「REALFORCE RGB」です。 ちょうど「マツコの知らない世界」でキーボードの世界をやっていて、マツコがTOPREのキーボー…
昨日職場の同僚からメダカを譲り受けました。 譲り受けたのは産後1ヶ月位たったメダカを10数匹とタニシ数匹、あと水草です。 流木や水草の配置を終えたら、まずはタニシを割り箸を使って摘まんで水槽の中に、 続いてメダカを水槽の中に移しました。 まだ小さ…
明日メダカの子どもたちが家にやってきます。 とりあえずメダカを飼うのに必要なものはそろい、今はちょうど水のカルキ抜きをしています。 明日はあいにくの雨だけど、今からとても待ち遠しいです。
コロナ対策もあり、足でボタンを押す自動販売機が近日中に導入されるようです。 買った飲み物を取り出すのも、足でペダルを押して取り出し口を開けるみたいです。 実物を目にするのはいつになるかわかりませんが、ぜひ一度使ってみたいです。
持続化給付金の不正受給発覚が相次いでいます。日本全国では1000件を超えるとのこと。 大学生などの若者が関与しているものが多く、SNSで誘われてやってしまったようです。 今回は給付を急いだため国のチェックが緩かったことも原因の一つですが、い…
ポッキーが2019年に世界で最も売れた「チョコレートでコーティングされたビスケット」としてギネス世界記録に認定されました。売上は約620億円だそうです。 甘党ですが、最近はいろいろなお菓子があるので、しばらくポッキーは食べていません。 27日からギネ…
メダカ用の水槽が届きました。今週末には水槽が届かないと思っていたので、メダカをもらうのはひとまず来週になりました。 とりあえず水槽と砂利を洗って、どんな感じになるかセッティングしてみました。 水草はメダカと一緒にもらえるので購入していません…
今週あまりに激務すぎて、妻の誕生日をすっかり忘れていました。 朝会社に出かける際に、「何か忘れてない?」と言われて思い出しました。 週末しっかりフォローしたいと思います。
政策の不備により、最初から混乱してますね。 なぜ初めから、こういう悪用の可能性を考えないのか、理解に苦しみます。 早速見直しが検討され、トリキの錬金術ももうすぐ出来なくなりそうですね。
ロッテの主力選手がコロナに集団感染しました。 今年はここまで優勝争いをしているだけに残念です。 感染経路が不明とのことで、これがコロナの恐いところですね。 ひとまず陽性の選手には休養してもらい、替わりの若手の奮起を期待します。
職場の人が、メダカを増やしすぎたそうで、近々10匹ほどもらうことになりました。 魚を飼うのは、中学生の時に飼ってきた金魚以来です。 ひとまず水槽等を購入し、受け入れの準備を整えてから、もらうことになりました。 別の人にあげるために職場に持ってき…
河野行政・規制改革相が、利用件数が多い行政手続きのうち、押印が必要な800種類のハンコをほぼ廃止する考えを示しました。 行政の書類に限らず、何かと書類にはハンコを求められ、相変わらず日本はハンコ文化が根強く残っていると感じます。 会社の経理…
トランプ夫妻がコロナに感染しました。 マスクは付けないし、あれだけコロナを軽視していたらこうなりますね。 体調は現時点で良好なようですが、大統領は高齢なので今後の経過が気になります。 来月の大統領選にも影響が出るかもしれません。
先週の予定だった健康診断ですが、台風の影響で延期となり本日受けてきました。 先週の健康診断に向けて数日前からスープダイエットを始めましたが、健康診断が延期になってしまったので、ダイエットは一旦中断し、後は通常の食事をしながら体重を減らしてい…
政府が業者への発注したアベノマスクの価格が税込143円だった可能性があるようです。 大学教授がアベノマスクの契約内容がわかる文書の開示を厚生労働省と文部科学省に求めたところ、一部が黒塗りされた契約書などが開示されましたが、単価や発注枚数は開…
東京都のコロナ新規感染者が270人と1週間ぶりに 200人を超えました。 先日の4連休はかなり人が出ていたようなので、今後の感染者数がどうなるか気になるところです。 このままずっと自粛するわけにもいかないので、できる限りの対策をしつつ、少しずつ行動範…
1か月ほど前に図書館で予約した本について、貸し出せるとの連絡が今日になって来ました。確か2番目か3番目の予約だったと思います。 他にも4冊予約をいれていますが、一番予約人数が多い本は54人待ちなので、借りられるのは3年後くらいでしょうか。そ…
10月1日からGo To トラベルに、東京在住者の旅行及び東京発着の旅行も加わることになりました。 また国とは別に、都民が都内に旅行した場合には、1人1泊5,000円、日帰りの場合も追加で2,500円が、東京都独自で助成されることになりました。 こ…
明日の健康診断が、台風を見越して延期になりました。 新しい日時は、来週の30日(水)です。 このまま野菜スープダイエットを続けるのは辛いので、早すぎますが一旦中止にします。 あとは通常の食事の中で、調整したいと思います。 今日の夜の時点で、体重は5…