やる気なし雑談日記

何事も中途半端な40代が、日々気になることを書いていきます。

経済を回す

 緊急事態宣言が延長され、自宅の近所のパチンコ屋、QBハウス、スポーツジム、スタバ等は引き続き休業しています。恐らく緊急事態宣言が解除されるまでは休業すると思うので、実質2ヶ月間は休業することになります。

 

 パチンコ屋以外はチェーン店なので、多少は耐えられるかもしれませんが、それでも2か月間売上ゼロって、通常ならあり得ないことですよね。GWの飛行機や鉄道の利用状況が前年比90%以上減と発表されていましたが、これも相当にやばいです。リーマンショックや震災の比じゃないですね。

 

 親族に百貨店に勤めている人がいますが、この1か月はまるまる休みだったので、給与が6割支給になるとのことです。販売員のため在宅勤務のしようがないですが、さすがにこれは厳しいと思います。夏の賞与も、少し前までは雀の涙位は出ると言われていたのが、最近は雀の涙も出ないと言われているようです。

 

 自分は完全に在宅ではありませんが、事務方のため出勤と在宅の併用で通常通り仕事はしており、今のところ直接給与には影響していません。但し工場が操業を止めており、会社の売上も激減しているので、夏の賞与は出る保証はありませんが・・・

 

 コロナ対策の専門家はどうしても感染拡大防止、医療体制崩壊防止等を重視しての意見になると思うので、一方で経済の専門家からも意見を聞き、それをもとに最終的に政府がバランスをとって緊急事態宣言解除の判断していく必要があると思います。

 

教育格差

 我が家の子どもは、小学校低学年ですが、習い事は週1回の水泳とベネッセの通信教育をやっています。最近の子どもの習いごとを聞いていると、少ない方かもしれないですね。 費用は水泳が月8千円、ベネッセが月3千円です。教育費で他にかかっているものは、給食費月4千円位です。教育費もかければいいというものではありませんが、お金が無いからやらせてあげられないということは極力避けたいと思っています。

 

 休校が長引いていて、オンライン授業の実施の有無について、学校間格差がでてきています。私立はある程度対応している学校もある一方で、公立で実施できている学校は5%ほどだとTVでやっていました。子供が通っているのは公立ですが、もちろんオンライン授業は実施されていません。

 

 つい先日住んでいる自治体からメールで、家庭のネット環境についてアンケート調査がきました。この結果をもとに、オンライン授業の実施を検討するのかもしれませんが、準備にはある程度の時間がかかると思うので、今月いっぱいで緊急事態宣言が解除されると、間に合わないかもしれないですね。

 

 オンライン授業がすべてとは思いませんが、こどもも学年が上がってから、新しい担任との先生やクラスメイトとほぼ顔を合わせていないので、費用の問題はありますが、授業面だけでなく、環境面からも、オンライン授業ができる環境を早く整備してほしいと思います。

 

 

休校中の自宅学習

 緊急事態宣言が延長されましたので、こどもの学校も引き続き5月末まで休校となりました。3月頭に休校になってからもう2ヶ月になります。3月・4月は学校から課題は出たものの、特に時間割まで決まっていなかったため、妻が独自に4時間から5時間学校の授業時間に合わせて時間割を作り、学校からの課題や市販のドリル等をこどもにやらせていました。

 

 しかし、5月からは学校側で時間割を作り、細かく各コマの実施内容を決めたくれたため、今はそのスケジュール内容に沿って、自宅で学習をしています。

 

 国語や算数だけではなく、図工や音楽なんかもあるので、本当に学校の授業のようです。今日私は在宅勤務だったのですが、途中音楽をやっていたようで、妻がキーボードを「森のくまさん」をひいて手本を聞かせ、こどもはピアニカで練習していました。

 

 しかし、小学校低学年のこどもの勉強を4時間~5時間見ているってなかなか大変ですね。こどもは好きな算数は喜んでやるけど、嫌いな国語や図工はいきなり動きが止まるので、やるように仕向けるのが一苦労です。

 

 これだけ長期間学校が休みだと、休校期間中に勉強していた人とあまりしていなかった人の差がかなり開きそうですね。我が家は中学受験をする予定はありませんが、最低限学校の授業に後れを取らないようにしてほしいと思っているので、その点こどもは文句を言いながらもよくやっている方だと思います。

 

 さすがに3か月は長すぎるのでコロナが早く落ち着いて、6月からは学校が始まってほしいものです。

 

おこづかい

 我が家のおこづかいは、自分が月3万円、妻が2万円です。結婚当初は共働きだったこともあり、お互い月5万円でしたが、その後妻が仕事を辞め、こどももでき、今の金額になりました。昨年に銀行が実施したお小遣い調査では、平均額が36,747円のようなので、平均より少し少ないみたいです。

 

 お小遣いの中にどこまで含めるかというのも家庭それぞれだと思いますが、自分の場合は、プライベートの飲み代、床屋代、個人的な趣味の本代、マッサージ代などで使っています。昼食代は妻に弁当を作ってもらい、水筒を持参しているので、ほぼかかりません。

 

 妻はお小遣いを何に使っているか知りませんが、化粧品代、美容品代等は家計から出しています。そこまで高額ではないので、許容しています。それはおかしいんじゃないって同僚には突っ込まれてますが・・・

 

 毎月お小遣いを使い切ることはほぼ無いのですが、4月は過去最低の4,000円しか使いませんでした。遊びや飲みにも行かず、月に1度行っていたマッサージも店が休業中のため行けなくなり、特に個人的な買い物もしていないからです。

  

 5月も緊急事態宣言が延長されたため、お小遣いを使うことはほぼなさそうです。連休中に床屋に行きたかったのですが、近所のQBハウスが休業中のため、素人の妻にカットしてもらいました。これで今月は床屋代も浮きました。

 

 ちなみに、小学校低学年のこどもには、お小遣いを与えていません。ほしいものは一緒に買い物するときに買っているので、まだ必要ないかなと思っています。一方で最近は、友達かテレビの影響かお小遣いほしいと言ってくるのと、教育上お小遣いを渡して管理をさせるのも大切じゃないかとも思っているので、渡すタイミングを見計らっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

30年位前の鉄道・駅の写真など。

 

  GWどこにもでかけず時間があったので、昔のアルバムなどを整理していました。本テーマとは関係なく、また、特別貴重な写真はありませんが、せっかくなので共有します。前段は子どものころ撮った写真のため、カメラも良くなくブレもあります。何系とかよくわからないので、詳しい説明はありません。

 

f:id:FunnyM0ney:20200507153256j:plain

みずほ

f:id:FunnyM0ney:20200507152400j:plain

あさま

f:id:FunnyM0ney:20200507152729j:plain

スーパーひたち

f:id:FunnyM0ney:20200507153158j:plain

ひたち

f:id:FunnyM0ney:20200507153355j:plain

やすらぎ

f:id:FunnyM0ney:20200507153432j:plain

ロマンスカー

f:id:FunnyM0ney:20200507153453j:plain

はこね

f:id:FunnyM0ney:20200507153525j:plain

さがみ

f:id:FunnyM0ney:20200507153544j:plain

あさぎり

f:id:FunnyM0ney:20200507153611j:plain

開成駅

f:id:FunnyM0ney:20200507153640j:plain

御殿場駅

f:id:FunnyM0ney:20200507153728j:plain

沼津駅

f:id:FunnyM0ney:20200507153803j:plain

小田急

f:id:FunnyM0ney:20200507153823j:plain

小田急

f:id:FunnyM0ney:20200507153849j:plain

小田急

f:id:FunnyM0ney:20200507153935j:plain

片瀬江ノ島駅

f:id:FunnyM0ney:20200507154006j:plain

箱根登山鉄道

f:id:FunnyM0ney:20200507154034j:plain

千代田線

f:id:FunnyM0ney:20200507154109j:plain

江ノ電

f:id:FunnyM0ney:20200507154135j:plain

江ノ電

f:id:FunnyM0ney:20200507154240j:plain

踊り子

f:id:FunnyM0ney:20200507154305j:plain

熱海駅

f:id:FunnyM0ney:20200507154438j:plain

上信電鉄

f:id:FunnyM0ney:20200507154508j:plain

上信電鉄

f:id:FunnyM0ney:20200507154533j:plain

上信電鉄

f:id:FunnyM0ney:20200507154552j:plain

上信電鉄

f:id:FunnyM0ney:20200507154735j:plain

東北線高崎線

f:id:FunnyM0ney:20200507154810j:plain

上野駅両替窓口跡?

 

 下記はまだ北陸新幹線が開業する前の2000年頃の写真です。

 

f:id:FunnyM0ney:20200507155319j:plain

富山駅

f:id:FunnyM0ney:20200507155346j:plain

金沢駅

f:id:FunnyM0ney:20200507155430j:plain

芦原温泉駅

f:id:FunnyM0ney:20200507155528j:plain

福井駅

f:id:FunnyM0ney:20200507155548j:plain

敦賀駅

f:id:FunnyM0ney:20200507155607j:plain

東古市駅

f:id:FunnyM0ney:20200507155640j:plain

永平寺

 

今年初の黒字。

 今年に入り4月にようやく黒字になりました。キャッシュベースで家計簿をつけているので、1月、2月は年度末のふるさと納税クレジット払いが引き落とされたり、株の評価損益も考慮に入れているので、コロナ影響で爆下げしたり、3月まで赤字だった要因はいろいろありますが、株の評価損が一番大きな要因です。

 

 各月収支

   1月    2月     3月     4月   1月~4月累計

 △10,000円 △210,000円 △13,000円 +170,000円  △63,000円

 

 年が明けてから、保有株が235,000円ほど下がっているので、それがなければ少しのプラスといったところでしょうか。4月の黒字は、3月が年度末だったため、残業が多かったことによる残業代の増加(4月給与払い)や、コロナ自粛でレジャー費、外食費等がほぼ無かったためだと思います。

 

 そんな中4月は年度始めということで、地味に下記費目で値上がりしました。

 家賃+3,100円、健康保険・介護保険合わせて+2,832円

 

 昨年10月には消費税が10%になり、毎年健康保険料等も上がっていき、昇給してもそれ以上に払うものが増えているので、それはお金使わなくなりますよね。

 

 

 

 

 

 

 

緊急事態宣言延長

 緊急事態宣言が5月31日まで延長されることになりました。延長は言われていましたが、感染者が少ない地域では解除されると思っていたので、引き続き全国でというのには少し驚きました。たしかにこのタイミングで、この地域が安全ととられてしまうと、そこに人が移動してくる可能性もあるので、やむを得ないですね。ただ、様子を見て段階的に緩和していくようなので、もうしばらくの辛抱です。

 

 勤め先も工場が操業を停止しており、この延長を受けて休止期間をどうするのか気になるところです。

 

 それにしても中小事業者やコロナ影響を受けて収入が激減した人に対する手当は、報道を見る限り全然進んでいないようですね。 どの業界も大きな打撃を受けていますが、飲食、小売り、宿泊業界は中小事業者も多いので、今月末まで営業を休止した時に、どこまで持つのかが本当に心配です。

 

 住んでいる自治体では、10万円の特別定額給付金のオンライン申請は近々始まるようですが、マイナンバーカードを持っていないため、郵送申請だと1か月後位に申請書が届き、振込までには申請書提出後さらに1か月ほどかかるようです。これ5月給付って言えるんでしょうか。

 

 お坊ちゃま方の議員には、なかなか一般庶民の感覚がわからないようですね。