やる気なし雑談日記

何事も中途半端な40代が、日々気になることを書いていきます。

医療費無償化拡大

東京都では、現状中学3年生までとなっている医療費の無償化について、令和5年度からは、高校3年生まで拡大されます。 以前に小池知事が記者会見で、「高校生は生涯にわたる健康づくりの基礎を培う大切な時期。自分自身の健康を管理、改善できる取り組みが…

少子高齢化が急加速している件

2022年の出生数が、統計を取り始めてから初めて80万人を割ることが確実との報道がありました。改めて、日本の少子高齢化について考えてみます。 【要因】 ・出生率の低下:日本の出生率は、2021年には1.30となり、少子化の要因となっています。 ・高齢化:高…

希望退職に応募する場合の心構え

2022年に希望退職を開示した上場企業は38社で、前年2021年の84社から46社減となったようです。私も過去に勤め先で希望退職の対象となったことがありますので、その時のことを改めて振り返ってみます。 自身の希望退職該当時の経験 まずは会社の社内HPに希望…

2022年のIPO監査実績

2022年にIPO(新規株式公開)をした企業は91社で、前年の125社から34社減(27.2%減)となりました。ここでは、2022年IPOをした企業の監査法人について、見ていきたいと思います。 2022年IPO監査実績 EY新日本・・22社(24.2%)トーマツ・・16社(17.6%)…

NHK割増金制度導入へ

NHKは、正当な理由がないのに受信契約に応じない人に、割増金を請求できる制度をこの4月から導入するようです。NHKが規約の変更を総務省へ申請していましたが、このほど総務省が認めたことがわかりました。 この度導入される割増金は、通常支払う受信料の2倍…

【家計簿】2023年2月

">2月が終了しましたので、2月の家計簿をまとめました。 ">カード払いが大半のため、1月使用分になります。家賃は定額のため除いています。 食費 86,000円(食材:72,000円、外食:14,000円)外食は少し多めですが、食材は通常の金額レベルに戻りました。 …

金融リテラシー検定

三井住友フィナンシャルグループ傘下で消費者金融プロミスを手掛けるSMBCコンシューマーファイナンスが、一般社団法人金融財政事情研究会と協力して金融の基礎知識習得を目的とした「金融リテラシー検定」を始めるようです。SMBCコンシューマーファイナンス…

氷河期世代の国家公務員中途採用

政府が就職氷河期世代への支援対策として行っていた、就職氷河期世代を対象とした国家公務員の中途採用試験の合格者が、2020年度からの3年間で合計562人となり、目標の450人を上回ったことがわかりました。 そもそも雇用環境が厳しい時期に就職活動を行った…

介護職員の賃上げ利用されず

2022年2月から9月に政府が実施した月3%約3%(9千円)の介護職員の賃上げについて、対象の介護施設約16万か所のうち約4万か所で制度が活用されていなかったことが厚生労働省の調査でわかりました。職員数が少ない施設の運営者にとっては、申請の事務負担が大…

栄光ゼミナール 小学4年生の使用教材

こどもが小学4年生の1年間、栄光ゼミナールに通いましたが、その際に使用した教材を紹介します。なお、記載するのは公立中進学クラスのものとなります。また、休み期間の講習分は除きます。 国語 ①標準新演習・・・授業中に使用するメインテキスト。各回で…

出産育児一時金増額へ

今年の4月より、子どもが生まれたときに支給される「出産育児一時金」が増額される見込みです。 出産育児一時金の改定案 産科医療補償制度の加算対象となる出産現行 :40.8万円+加算額1.2万円 総額42万円 改定後:48.8万円+加算額1.2万円 総額50万円 出産…

残業代引き上げへ

労働基準法の改正により、2023年4月からは、月60時間超の時間外労働をした場合の割増賃金率が、中小企業も50%となります。従来は大企業のみに適用され、中小企業は25%でした。 ちなみに中小企業とは、資本金の額または出資の総額又は常時使用する従業員の…

子どもの教育費

小学生の教育費 先日文部科学省が公表した令和3年度の子供の学習費調査によると、公立小学校の学習費総額は年間約35万3千円となったようです。内訳は、学校教育費が6万6千円、学校給食費が3万9千円、学校外活動費が24万8千円です。ちなみに私立では、年間約1…

雇用保険料率引き上げ

厚生労働省は、雇用保険の保険料率を引き下げている措置を年度末で終わらせることを決め、2023年4月から労使が支払う雇用保険の雇用保険料率が1.55%へ引き上げとなります。労使合計では、0.2ポイント引き上げて1.55%となりますが、このうち労働者の負担は…

確定申告をしてきました

恒例の確定申告の提出期間となったため、令和4年分の確定申告書を税務署へ提出してきました。但し自分の場合は還付申告のため、確定申告期間(3月15日まで)ではなくても、対象年の翌年1月1日から5年間は提出が可能です。 会社員なので基本的には確定申告の…

共通テストの「簿記・会計」廃止へ

大学入学共通テストの1科目となっている「簿記・会計」が2024年1月の実施を最後に廃止される見通しです。大学入試センターは、2025年以降の共通テストについて、現行の6教科30科目から7教科21科目に再編する方針を打ち出しており、18歳人口の減少による受験…

こどもが簿記の勉強を始めました

最近小学生のこどもと、自分の保有している資格や経理の仕事について話す機会があったのですが、その影響か簿記を勉強してみたいと言うので、読みやすそうな日商簿記3級の本を購入してみました。 購入したのは、「いちばんやさしいテキスト&仕訳問題集(合…

光熱費の補助金

2022年は世界情勢の影響などで、光熱費の値上げがすさまじい年でした。我が家は、電気代が2021年に比べて3万6千円(28%)の増加、ガス代は1万2千円(21%)の増加となりました。 「電気・ガス価格激変緩和対策事業」の実施を予定しています。具体的には、国・事務…

2022年のふるさと納税を振り返る

2022年の確定申告書を国税庁の特設HPで作成できますが、確定申告書作成にあたり、2022年に行ったふるさと納税を確認してみました。 寄付履歴 宮崎完熟マンゴー 3L×2個 15,000円 宮崎県西都市魚沼産米こだわりの食べ比べセット6kg(2kg×3) 10,000円 新潟県…

アメリカIT大手5社すべて減益

アメリカのIT大手5社(アップル、マイクロソフト、アルファベット(グーグルの持ち株会社)、メタ(旧フェイスブック)、アマゾン)の2022年10月~12月期決算が発表され、5社すべてで純利益が減少しました。 5社の純利益合計は、649億7700万ドルと前年同期か…

【家計簿】2023年1月

しばらくブログを書いていなかったので、今更ですが1月の家計簿について書いていきます。記載方法を見直しました。 カード払いが大半のため、12月使用分になります。家賃は定額のため除いています。 食費 124,000円(食材:92,000円、外食:32,000円)12月…

栄光ゼミナール 小学4年生の振り返り

塾は2月から新年度となるため、学校よりも一足先に学年が上がります。栄光ゼミナールの小学5年生の授業が先日から始まりましたが、1月で終了した小学4年生での感想を書きたいと思います。ちなみにこどもは「公立中進学クラス」という高校受験を念頭に置…

2022年振り返り

特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと」 2022年も残すところわずかになってきましたので、2022年の振り返りと2023年の目標について書いてみます。 2022年3大出来事 1位:金融資産残高2000万円達成 2位:CFP試験「金融資産運用…

CFP試験合格発表

今日は先月受験したCFP試験の合格発表日でした。今回は「金融資産運用設計」を受験しましたが、無事合格していました。今回の合格ラインは26問/50問で、合格率は1,000名/3,188名の31.4%でした。 自己採点の結果は35問正解でしたので、よほどのことがない限…

CFP試験

本日は、CFP試験の2日目でした。受験された方はお疲れさまでした。自分は先週の1日目に「金融資産運用設計」を受験しました。すでに「リスクと保険」、「タックスプランニング」、「相続・事業承継設計」の3課目に合格しているので、今回が4課目目の…

公認会計士試験合格発表

本日は、令和4年公認会計士試験の合格発表日。合格された方、合格おめでとうございます。難関資格を制覇してきた某youtuberも今回合格していましたね。短期間の勉強で合格したようで、本当にすごいの一言です。 今年は願書提出者18,789人、論文式試験の合格…

中秋の名月

中秋の名月の日なので、夜ご飯は、月見バーガーを作ることにしました。 玉ねぎをみじん切りにして、あらびき肉、生卵、パン粉、牛乳と混ぜて、パテを作りしっかりと焼きます。そのあと焼いたベーコン、目玉焼きと合わせて、バンズに挟んだら完成。 フライド…

CFP試験申し込み

11月に実施される「2022年度第2回CFP資格審査試験」の出願が昨日から開始されたので、早速インターネットで出願をしました。 最終的には6課目に合格しなければなりませんが、今の時点で3課目に合格しているので残り3課目合格することが必要です…

【家計簿】2022年8月収支

8月最終日なので8月の収支をまとめた結果、6万円の赤字となりました。赤字となったのは、昨年の6月以来約1年ぶりです。 8月の主な変動費は以下の通りです。 食費:45,000円 被服費:2,000円 家庭用品:18,000円 衛生消耗品費:10,00…

公認会計士試験最終日

今日は3日間続いた公認会計士試験論文式試験の最終日ですね。受験した方はお疲れさまでした。ひとまず今日はゆっくり休んでください。 自分が会計士試験に合格したのはもう10年以上前なので、今とは就職活動の時期や監査法人の入所日が異なりますが、明日以…