やる気なし雑談日記

何事も中途半端な40代が、日々気になることを書いていきます。

コケ大繁殖

 3週間前にメダカ達の水槽を大きな水槽に交換しましたが、その際に新しい照明を購入し、新しい水槽に設置していました。

 

 前の水槽に備え付けだった照明はあまり明るくなかったので、新しい照明の明るさに感動していましたが、設置後少ししてから水槽内にコケが目立つようになってきました。

 

 前の照明の時は、コケは一切発生しなかったので、新しい照明が相当明るいようです。水替えは週1回実施していますが、コケは週に2回くらい取り除かないと、水槽内が見えないくらいになってしまいました。

 

 しばらくは定期的にコケの除去をしていましたが、メンテナンスが大変なのと、先日購入した照明は光量の調節ができないので、光量の調節ができる照明を新たに買いなおしました。

 

 買いなおした照明は光量MAXでも、先日購入した照明よりは少し暗いので、これでコケがどれくらい抑えられるかしばらく様子を見たいと思います。

 

f:id:FunnyM0ney:20210313133915j:plain

コケに覆われた水槽

f:id:FunnyM0ney:20210313133952j:plain

コケを除去し、照明も交換した後

 

3.11

 東日本大震災が起こってから10年が経ちました。10年前の3月11日はたまたま東京におらず地震にはあいませんでしたが、10年前を振り返ります。

  

 当時は監査法人に勤めており、3月11日は日帰り出張で福岡へ行っていました。

 

 クライアントの本社経理の人、職場の先輩と3人で福岡へ向かい、クライアントの支店で監査をしていましたが、15時30分頃に部屋へ「地震で大変なことになっている」と支店の方が飛び込んできたため、みんな仕事を中断しテレビを見たところ、津波の映像が流れてきました。

 

 ただ東北地方の映像が多かったため、関東地方でもすごい揺れだったとはこの時は知りませんでした。

 

 支店の方が気を利かせてすぐにホテルを取ってくれましたが、案の定帰りの羽田行の飛行機は欠航になってしまったので、大変助かりました。

 

 夕方に仕事を終えた後、ひとまず福岡空港へチケットの振り替えに向かいましたが、カウンターに長蛇の列ができていて、2時間並び何とか翌日夕方の便に振り替えができました。

 

 日帰り出張だったため泊りの用意がありませんでしたが、空港内のユニクロで肌着・下着・靴下の3点セットを急遽売り出していたので、それを購入しホテルへ向かいました。さすがユニクロ、対応が素早いですね。

 

 当時付き合っていた彼女(現在の妻)に合間で携帯メールを何回か送っていたものの、特に返信がなく少し心配していましたが、夜になってようやく連絡が取れました。

 

 翌日の3月12日は、九州新幹線鹿児島中央までの全通の日だったため、博多駅前に記念イベント用の仮設ステージが設営されていましたが、イベントというムードではなくなったため、早々にステージの撤去が始まっていました。

 

 飛行機の出発までは時間があったので、とんこつラーメンを食べたり、ぶらぶら街を散策して過ごしました。

 

 最近少し地震が多い気がしますが、地震そのものを避けることはできないので、日々防災を意識して生活することが大切だと改めて感じました。

 

在宅勤務の影響

 1都3県の緊急事態宣言が3月21日までに延長されました。

 

 ピーク程ではないものの、新規感染者が下げ止まりしているのでやむを得ないですが、2週間でどれほど減るのか疑問ではあります。

 

 前回の緊急事態宣言中は、会社のテレワーク環境が十分整っていなかったことや年度末の決算時期だったこともあり、ほとんど出社を余儀なくされました。その後会社のテレワーク環境も整い、また社員もテレワークに慣れてきたので、今回の緊急事態宣言が発令されてからは、会社から前回以上に在宅勤務を求められています。

 

 そのため2回目の緊急事態宣言中は、1月・2月とも出社は4日ずつと、ほとんど在宅勤務になりました。在宅勤務の日は、子ども部屋で仕事をしており、出社した日よりも余計に暖房を使っています。そのおかげで、今回電気代の請求が過去最高額となりました。

 

 東京ガスで電気も契約しており、ガスから1月遅れで請求が来るのですが、今回2月分(利用は12月20日~1月19日分)の請求は18,870円でした。年末年始の休暇中も含まれており、ほぼ家にいたのでその影響もあると思いますが、在宅勤務の影響もかなりあると思います。

  

 会社によっては、定期代の支給を廃止し、交通費は実費精算、在宅勤務手当を支給するとなったところもあるようですが、勤め先はまだ定期代が支給されており、在宅勤務手当は支給されません。この出社日数だと定期を買うと損なのですが、とりあえず今は半年分の定期を買っています。

 

 3月は年度末決算の準備のため、1・2月に比べると多少出社日数が増えますが、まだ在宅の日は寒い日も多く暖房をつけて仕事をしているので、あと2ヶ月ほどは電気代の請求額が高くなりそうです。

2021年2月収支

 本日が2月の最終日のため、2月の収支が確定しました。

 

 2月の収支は+17万円となりました。

 

    月  収支(円)
   1月   -30,000
   2月   170,000
 2021年累計   140,000

 

 黒字の主な理由は、株の評価益+8万円、子ども手当+4万円、所得税の還付金+4万円などです。

 

 支出では定期代の引き落としが9万円あったのですが、上記の臨時収入でカバーしました。

 

 但し、今月は月末が休日のため、クレジットカードの月末引き落とし分が3月1日に回っており、その分+が多くなっています。

 

 来月は電気代、ガス代などが2ヶ月分引き落とされますが、 引き続き黒字化を目指したいと思います。

管理職になる意味

 4月1日付で管理職になる内示を上司から受けました。

 

 40代半ばにしての昇進のため決して早い方ではありませんが、今の会社に転職してきて2年半、日々の働きが評価されたので何よりです。

 

 しかし一方では、素直に喜んでいいものかとも思います。

 

 管理職になる直前は、残業も多く残業代をかなりもらっているので、管理職になった年は前年より年収が下がるとよく耳にします。

 

 おまけに会社はこのコロナ禍で業績が良くなく、一般社員は給料に手を付けられていませんが、管理職は給料の一部カットをされているらしいので、ポジションをあげて人件費を下げる目的なのかなとも考えてしまいます。

 

 最近若い世代は、管理職になりたくないと考える人が多いようですね。

 

 昔ほど管理職になっても極端に給料も上がらないわりに責任だけ重くなり、また、労務管理の面から部下に残業を多くさせられないため、業務の負担も増えると言ったことが理由のようです。

 

 まあ今からネガティブなことを考えていても仕方がないので、4月からは気持ちを新たに、また頑張って行きたいと思います。 

 

メダカたちの引っ越し

 昨年の10月からメダカを飼っていますが、購入した水槽が小さかったため、いずれ大きな水槽にしたいと思っていましたが、このたび妻から許可が下りたので、通販で大きな水槽を購入しました。

 

 カウンターキッチンに置くため幅の狭いスリムなタイプの水槽を選びましたが、旧水槽は7L、新水槽は21Lと容量は3倍になりました。

 

 メダカは職場の同僚から譲り受けましたが、その後に仲間を増やしたため、現在はメダカ19匹、しまどじょう3匹、ミナミヌマエビ2匹、淡水シジミ1匹を飼っています。

 

 まず昨日の午後から新水槽の立ち上げ準備を始めました。昨日は新水槽用の水づくりのために、新水槽に水道水を入れカルキ抜きを実施、そこに旧水槽の水を一部追加し、合わせてバクテリアを投入、フィルターを作動させて一晩おくことにしました。

 

 今日は朝から水槽内のレイアウトを行い、最後に30分ほど水合わせを実施し、お昼前にメダカたちを新水槽に移しました。

 

 新水槽の水作りは1週間位かけてじっくり行うのがいいらしいのですが、そこまで時間をかけていられないので、上記の方法としました。新水槽の水の3分の1位は旧水槽の水を入れているので、そこまでメダカたちの負担になっていないのではないかと考えています。

 

 旧水槽は照明が水槽に据え付けのタイプで少し暗かったのですが、今回は別途考量の強い照明を購入したため、水槽内がとても明るくなりました。

 

 しまどじょうは新環境に少し興奮していますが、メダカたちは水槽が広くなりのびのび泳いでいます。 

 

 水槽環境を変えた場合には魚の調子が悪くなることがあるようなので、しばらく様子を観察し、問題が起きなければ、仲間を増やすことにします。

 

 メダカは十分な数いるので、水槽の底で生活するどじょうとミナミヌマエビかな。

 

 今からとても楽しみです。

f:id:FunnyM0ney:20210220194318j:plain

旧水槽

f:id:FunnyM0ney:20210220194351j:plain

新水槽

 

2021年1月収支

 本日が1月の最終日のため、1月の収支が確定しました。

 

 2021年最初の月は、3万円のマイナスとなりました。

 

 但し、今月は半年分の定期代9万円が振り込まれたので、その分を差し引くと12万円のマイナスとなります。(定期代の引き落としは2月。)

 

 赤字となった要因は、定例外支出によるカードの引き落としが多かったためです。

 

 主な定例外支出のカード引き落とし

 子供部屋の本だな:4万円

 記念日の外食代(緊急事態宣言前):3万円

 ふるさと納税:2万4千円

 健診の再検査費用等:1万5千円

 

 コロナ影響が不透明のため、今年のボーナスもどうなるかわかりませんが、2021年はひとまず年間収支+100万円を目標に、頑張って行きたいと思います。